第11回
NAGOYA ANTIQUE MARKET
ボランティア募集
去る4月23日,24日、節目の第10回開催を無事に終えた名古屋アンティークマーケットは、より洗練されたマーケットへと発展すべく、
新たに第11回のボランティアメンバーの募集を開始いたします。
過去の開催では学生や会社員、主婦など多様なメンバーが毎回30人ほど参加しています。
これまでボランティアとして参加した方の動機はアンティークが好きな人もいれば、イベント運営やまちづくりに興味がある人、
初めてボランティアに参加してみたかった人など、さまざまです。
アンティークマーケットは回を重ねるごとに拡大してきましたが、その裏にはイベントを支えているボランティアメンバーの存在があります。
当日はイベントを楽しみながら、出店者・来場者・関係者が気持ち良く過ごせる空間を一緒に作りませんか?
ご応募お待ちしております!

募集要項
コンセプト
NAGOYA ANTIQUE MARKETは2018年に誕生した東海最大級のアンティークイベントです。
会場の東別院がある橘町は、300年以上昔、尾張名古屋の入口であり尾張徳川家より古鉄・古道具の専売権を新られた町です。
「300年、時を越える大人の無駄遣い。」をコンセプトに、遥か昔から古きモノと縁のあるこの地に現代版蚤の市が甦ります。
開催日
2022年 11月19日(土)10時~17時
2022年 11月20日(日)9時~16時
※会場の都合で出店時間が変わる可能性がございます。
会場
真宗大谷派名古屋別院(東別院)
名古屋市中区橘2-8-55
アクセス
真宗大谷派名古屋別院(東別院)
ボランティア活動日
・事前説明会 11月上旬~中旬 2時間程度
・前日搬入 11月18日(金)13:00~18:00
・本番当日 11月19日(土)6:30~18:00
・本番当日 11月20日(日)6:30~19:00
※前日のみ、本番当日1日のみでも大丈夫です。参加は6時間以上のご参加でお願いします。
活動時間内に休憩時間を設けるので、お客さんとしても楽しんでください!
活動内容
・出店者の補助(搬入・搬出・昼食サポート)
・来場者の入場・会場案内
・会場の設営・撤去
・場内車両誘導
・会場のゴミ回収・見回り
など
参加特典
・オリジナルTシャツ 1枚
・本番当日の昼食支給
・イベント参加費無料
・スタッフ限定の打ち上げに参加ができます
新型コロナ感染症対策
新型コロナ感染症対策として、全スタッフにマスクの着用、検温を義務付けます。
主催
名古屋アンティークマーケット実行委員
後援
なごや寺町まちづくり協議会、たちばな大木戸ひなた市
応募方法
こちらの内容をご確認の上、最後にあるフォームより、お申込みお願いいたします。
よくある質問
車で参加することは可能ですか?
数に限りがありますが、ボランティアメンバー用の駐車場があります。
事前説明会は必ず参加しないといけませんか?
原則、事前説明会には参加していただきます。オフラインが基本ですが、場合によってzoomにて参加可能です。
友達と参加することは可能ですか?
可能です。応募は一人ずつフォームに入力をしてください。
近くに宿泊施設はありますか?
近くにゲストハウスやビジネスホテルがあります。
当日や事前の連絡手段は何を使いますか?
ボランティアのLINEグループを作って連絡を取り合います。
ボランティアは選考となりますか?
ボランティアの方は、運営から参加意思の確認させていただき問題なければ参加となります。
ただし、過去に連絡が取れずに欠席された方などは参加をお断りします。
当日は雨天でも開催しますか?
はい、雨天決行です。但し、強風大雨雷等の警報が発令された場合、若しくは、行政や会場から中止の要請が出た場合は中止となり、原則前日の正午に発表となります。
雨天の場合は、カッパなどを用意しますが、持参できる方はご用意ください。
途中参加、途中上がりは可能ですか?
可能な限り、フルで参加をお願いしていますが、
もし1日フルで参加できない場合、6時間以上の参加をお願いします。
上記「募集要項」に準じて、記載した内容をご理解いただいた上で、
2022年9月30日(金)23:59までにお申込ください。
なお、ボランティア募集に関する緊急のお知らせをインスタグラムで発信することがあります。
公式アカウント:@nagoya_antique_market
をフォローして頂きます様、お願い申し上げます。
ボランティア募集フォーム
お問合せ
名古屋アンティークマーケット実行委員
Mail:info@antique-mkt.net